ロンドンに住むジョアンナ・ドゥツィアクさんは、2つのparkrunのランディレクターをしています。この街へ引っ越してきたとき、parkrunに参加することで自分の住むコミュニティを知ることができ、視覚障がいのある友人たち…
私が、柏の葉parkrunを知ったきっかけは、ランニングに特化したSNSです。エントリーしていた大会がコロナの影響により4大会連続に中止になり精神的に大きなダメージを受けました。 そのような時のモチベーショ…
マイケル・ジョージさんは南アフリカの地元のparkrunイベントに参加し始めて、毎週土曜日の朝に繰り返しイベントに足を運びたくなる理由が5つあることに気づきました。 parkrunのどんなところに魅力を感じるのか、そして…
スウェーデンとノルウェーの歴史は密接に絡み合っていますが、それは8月末に記念日を迎える両国のparkrunの物語にも当てはまります。 parkrunスウェーデンは2016年8月、ストックホルムの美しい王立…
今週、parkrunカナダは7周年を迎えます。これは幅広くシェアしたいことですが、他にもカナダのparkrunには、めざましい個人の目標達成から心温まるコミュニティのつながりまで、素敵な裏話がたくさんあります。カナダの参…
2019年10月から柏の葉parkrunに参加している柳田さん(現在84歳)。2020年2月には柏の葉parkrun最高齢の参加者としてparkrun Japanのブログでも紹介されました。4周年を迎えた柏の葉parkr…
世界各地でparkrunが着実に成長を続ける中、2023年8月12日の土曜日にparkrunオーストリアは2周年を迎えます。この特別な日をお祝いするにあたり、わずか2年の間にparkrunオーストリアがどれほどの進化を遂…
慌ただしい都会でも人里離れた小さな町でも、世界中どこでも人々を繋ぐコミュニティを作り上げられることはparkrunの持つ魅力のひとつです。ひっそりとした隠れた名所に住む人々にとっては、その人里離れた存在は時に住民の間に断…
parkrunのイベント遂行は、全てボランティアで行っていて、どなたでも気軽にボランティアできることがその魅力の一つです。定期的にボランティアされる方、または時々ボランティアされる方など参加される頻度は人それぞれです。 …
孫娘さんに勧められ初めてparkrunに参加したケイティ・ポーケスさんは、新たなイベントを立ち上げることになりました。そして、今ではケイティさんのご家族全員がparkrunを楽しみ、更に記録も更新しています。  …