タグ: 二子玉川parkrun
二子玉川parkrunが3周年を迎えるにあたり、日本のparkrunコミュニティが私に与えてくれたものは何かと問われれば、数え切れないほどあります!
そこで、いくつかを選んで言うと、
parkrunは、土曜日の朝に集まって運動したり、ボランティアで他の人の運動する機会のお手伝いをしたり、その後に集まって温かい飲み物を飲みながらおしゃべりしたりするのが好きな、同じ考えを持った人たちとの共同体という感覚を私に与えてくれました。
これにより、新しい友情が得られ、健康的な生活を送ることができるようになりました。
現在、日本でのイベント数が28ヶ所までに成長したことを誇りに思います。それに、その28ヶ所に旅をする言い訳もできました!parkrunの良いところは、どこに行っても初めてでも暖かい心で歓迎されることです。
これからもっと、歩いて参加する人達が増えること、個人的には知的障害者のスペシャルニーズグループが参加することを望んでいます。
parkrunは健康や社会的にポジティブな影響を与えることができるかについて、より高い意識を持つことができると信じています。
A1214140 ロジャー・バーマン
二子玉川parkrun(東京)
parkrunオーストラリアとRoyal Australian College医師会 (RACGP)は、この度パートナーシップを結び、オーストラリア全土の医師達が患者にparkrunへの参加を処方することができるようにな…
5月のボランティアアップデートへようこそ。 4月23日(土)と24日(日)の週末、世界各地で5キロとジュニアparkrun合わせて2,096のイベントが行われ、これまでの最高記録を更新しました。大変喜ばしい…