ニュース - 2023年05月24日

アンバサダープログラム10周年を記念して

jasBack

今週はparkrunアンバサダープログラムの10年を振り返ります。

 

アンバサダーの役割はより多くの人々がparkrunとつながり、知識を共有し、コミュニティの健康と幸せをサポートすることを可能にしました。

 

アンバサダーがどうやって始まり、何をして、どんな成果を達成してきたのかご紹介します。

 

Screenshot 2023-05-19 at 15.20.22

 

はじめにアンバサダープログラムとは?

 

parkrunコミュニティは2013年当初、30人ほどのアンバサダーによって始まりました。現在は20ヶ国以上で14の役割があり700人を超えるアンバサダーによって支えられています。

 

アンバサダープログラムは、正式な採用手続きを経て様々な種類の役割に応募した、非常に熱心で活動的、献身的なボランティアのサポートネットワークです。

 

彼らは様々な経験と物事を多方面から見ることができる力を持っています。「アンバサダー」という言葉の本当の意味で、彼らはparkrunを守る人、支援者、後援者、チャンピオンなのです!

 

なぜparkrunアンバサダーが存在するの?

 

アンバサダー達は新しいイベント開設をサポートしたり、既存のイベントをサポートして参加者を増やすためのお手伝いをしたり、資料の翻訳、コミュニティの安全を担ったりしています。このサポートによりparkrunは存在し成長し続けています。

 

世界中でparkrunに登録している800万人以上の人との繋がりなど、アンバサダーがparkrunの成長をサポートしたことの多くは数値化することができません。ここでアンバサダーが貢献してきた例を少し紹介します。

 

  • 毎週世界中で2,250以上のイベントがイベントアンバサダーによって支えられています。
  • ウォーバートン基金プロジェクト(2015-18)の一部として採用された、公共福祉のためにparkrunを広げる活動をするアウトリーチアンバサダーは、2015年から2018年の間イギリスの恵まれない地域において101の新しいジュニアイベント開設をサポートしました。
  • 2016年7月以来、イギリス、オーストラリア、南アフリカ、ポーランドのparkrun登録者サポートアンバサダーは、お問い合わせシステムに寄せられた9万8千件以上のお問合せに回答してきました。
  • 緊急連絡ラインアンバサダーは毎週30万人を越える参加者を見守るためスタンバイしています。

 

Amb-900x416

 

アンバサダーの良さは?

 

アンバサダーはより深く広くparkrunに関わります。そして内部の組織構造の成り立ちを見ることができます。

 

アンバサダーの仲間やparkrunスタッフたちと共に、世界をより健康で幸せにするというミッションの達成に貢献します。

 

また、スキルの向上や新たなスキルを身につけることもでき、あなたの人生経験を深める素晴らしいものであり、履歴書を豊かにすることにもなります!

 

アンバサダーになるには?

 

parkrunアンバサダーには様々な年齢、性別、人種、文化的背景をもつ人がいます。様々情熱的で自信を持ち、生き生きとした活力に満ちた人々がほとんどです。

 

アンバサダー希望者はオンラインから応募し、parkrunスタッフによる審査が行われます。

 

アンバサダーの役割には以下のものがあります。

 

  • コンテンツクリエーションアンバサダー
  • 緊急連絡ラインアンバサダー
  • イベントアンバサダー
  • parkrun登録者サポートアンバサダー
  • 写真・ビデオ撮影アンバサダー
  • 地区統括イベントアンバサダー
  • ソーシャルメディア&コミュニケーションアンバサダー
  • 翻訳アンバサダー
  • テクニカルサポートアンバサダー
  • 助成金申請アンバサダー(オーストラリア)
  • アウトリーチアンバサダー
  • ヘルス&ウェルビーイングアンバサダー
  • 安全ガイドアンバサダー
  • インサイトアンバサダー

 

役割についてもっと知りたい方はボランティアハブをご覧ください。

 

Screenshot 2023-05-19 at 14.54.07

 

アンバサダーに興味がありますか?

 

わたしたちはいつでも新しいアンバサダーを募集しています。あなたの地域でどのアンバサダー募集をしているか知りたい場合、eventsupport@parkrun.comまでご連絡ください。

 

アンバサダーのみなさんありがとうございます!

 

 

#loveparkrun

友だちにシェアする:

369902339_604206121881700_340816127350071439_n

自分のペースで挑戦できる新しい何か

障がいをお持ちの方も他の参加者と分け隔てなく参加できるparkrunの存在は、いつしか多くの参加者の大切な居場所になっています。栃木県、渡良瀬遊水地parkrunの参加者の一人である新井誠治さんは片足と杖でparkrun…

Banner Oguchi

parkrunで生まれ変わった

2020年夏、コロナ禍中で娘と共に夫を看取りました。喪失感に陥る中、私の朗読表現活動、娘のピアノ演奏活動も休止状態が続き、引き篭もる日々が続きました。   そんな時、娘がたまたま加入したばかりのVitality…