1周年記念 – さぬきこどもの国parkrun
今週末は、parkrunがこの美しい香川県のさぬきこどもの国でスタートしてから1年目を迎えます。私たちはまだ再開の目処が立っていない他国のことを思いながら、再びこうして集まることができたことに感謝し、この節目を祝おうと思…
今週末は、parkrunがこの美しい香川県のさぬきこどもの国でスタートしてから1年目を迎えます。私たちはまだ再開の目処が立っていない他国のことを思いながら、再びこうして集まることができたことに感謝し、この節目を祝おうと思…
世界のparkrunファミリーはこの一週間でまた大きな進歩をとげました。 先週末、5か国117か所のイベントに1万2千400人あまりの方々がウォーキング、ジョギング、ランニングまたはボランティアとして参加さ…
今月の最終土曜日に広野海岸公園parkrunは1周年を迎えます。 私にとって広野海岸公園は様々な思いでが有ります。今から13年前、私が今より体重が16kgも重かった。これでは不健康になると、ダイエット為にエクササイズを始…
今年3月に新型コロナウイルスのパンデミック発生により世界中のparkrunイベントが中止されて以来5か国目となるナミビアで、先週末に無事イベント再開の日を迎えられたことは喜ばしいことでした。 今週末に予定さ…
2020年11月14日、愛知県で刈谷市総合運動公園parkrun がスタートしました。イベントディレクターの山本さんから初めて連絡を受けてから約11ヶ月、準備とコロナでの中断、そしてまた再開準備を重ねてやっと初開催を迎え…
parkrunファミリーは世界22か国から成り立っています。その中から今回はアイルランドついてご紹介します。 今月、アイルランド島ではparkrun 10周年を迎え、カントリーマネージャーのマット・シールズ…
私がparkrunを知ったのは2018年の春先のことでした。当時、東京都の都立公園でのフィットネスプログラム導入に従事しており、運動を通じたコミュニティーづくりを模索する日々を過ごしていました。世界中の公園で開催されてい…
いつの間にかまた一週間が過ぎ、再び世界のparkrunの近況についてお知らせする日となりました。今現在、世界のあらゆる地域において状況の変化が遅い(あるいは変化がみられない)と感じられるかも知れませんが、たとえ小さなマイ…
先月31日、#parktoberfestが無事に終了しました。これはアウトドアで共に活動的に過ごしましょうという、parkrunコミュニティに、家族やお友達、近所の人、同僚へ(not)parkrunへの参加を呼びかける1…
先週末、オーストラリア首都特別地域(ACT)、ガーンジー島、そしてマン島でイベントが再開され、世界4か国103か所のイベントで一万人を超す参加者を記録しました。創設から2011年4月に参加者数が1万人に達するまでに6年半…