故郷と人とのつながりを紡いでくれたparkrun
私がparkrunを知ったのは2018年の春先のことでした。当時、東京都の都立公園でのフィットネスプログラム導入に従事しており、運動を通じたコミュニティーづくりを模索する日々を過ごしていました。世界中の公園で開催されてい…
私がparkrunを知ったのは2018年の春先のことでした。当時、東京都の都立公園でのフィットネスプログラム導入に従事しており、運動を通じたコミュニティーづくりを模索する日々を過ごしていました。世界中の公園で開催されてい…
私がparkrunに出会ったのは、今から2年程前、2018年1月1日のことでした。 私はその頃イギリス、北アイルランドに留学中で、現地の友人に誘われparkrunに参加したことが、辻堂海浜公園…
ウィルフ・レイドラーは、76歳の時に最初のparkrunを試みました。それ以来、彼はずっと続けています。 ウィルフさんはparkrunを始めた理由と、彼が現在達成していることを語ってくれました。  …
私のparkrunの始まりは、年の瀬迫った2019年12月28日の二子玉川でした。既に参加していたラン仲間から聞いたインターナショナルな話の雰囲気に惹かれて、私は埼玉の所沢から電車を乗り継いで、はるばる合流したのでした。…
94歳のエイドリアン・ローデン判事は、parkrunでウォーキングを一度したのがきっかけでparkrunに夢中になり、アクティブで健康的な新しい生活を楽しんでいます。 昨年2月にノースシドニーで初めてのpa…
昨年の春、parkrunと呼ばれるイベントの案内があり説明会を受けました。 私は運動と無縁の生活でしたが健康増進には興味があり、どんな主旨のイベントなのか? 参加資格は?運営は? ボランティアで運営される、…
A year ago today I was blessed to be with these incredible people for the launch of parkrun Japan お誕…
こんなときだからこそ、外でカラダを動かして元気よく ボランティアとしてイベントのローンチに関わらせていただいてます。 体調と気分、お時間が合うかたはぜひ遊びにきてみてください。老若男女、家族にペット、どなた…
コロナ騒動で、日本はイベントが次々と中止になり暗いムードでしたが、parkrunで日本に灯りがともされた感じでした。 こんな中でも、海外からきてくださった方々には、是非、日本を楽しんでいっていただきたいです…
朝ランからのぉ… パークラン! 今回のパークランでは にゃんと‼️初めて『ランディレクター』を 担当しました~(* ̄∇ ̄)ノ 伊藤 一弘